「iTunes Store」の成功で会社を広く「文化」として広げていくというすべを知ったようです。
iPhoneの開発環境がwebベースになったのも、今までのcocoa/carbon中心のプログラマーではなく、普及している標準プラットフォームの採用で、今まで関係のなかったwebプログラマーを広く取り込む策だと思います
(Impress Watchより)
iTunes StoreがYahoo!の推奨サービスに。moraと並行でサービス展開
Yahoo! JAPANの音楽ポータル「Yahoo!ミュージック」は、音楽配信サービス「iTunes Store」と連携した「Yahoo!ミュージックダウンロード on iTunes」を6月14日に開始した。Yahoo!ミュージックからiTunes楽曲の購入が可能になる。
これまでYahoo!ミュージックではレーベルゲートとの提携により、ATRAC形式の楽曲を配信する音楽配信「Yahoo!ミュージックダウンロード」を展開していた。6月14日からはATRAC形式の楽曲を配信するサービスの名称を「Yahoo!ミュージック ダウンロード on mora」と改称。新たにiTunes Storeに対応した「Yahoo!ミュージックダウンロード on iTunes」を開始し、2つの楽曲形式に対応する。
Yahoo! JAPANを運営するヤフーでは、「mora以外の音楽配信サービスを利用しているユーザーの利便性を高めるため」と説明。アップルでは「iTunes StoreがYahoo!ミュージックの推奨ミュージックダウンロードストアになった」と説明している。
今回のiTunes Store対応により、Yahoo!ミュージックの検索結果のうちiTunes Storeで購入できる楽曲はiTunesのアイコンを表示。また、Yahoo!ミュージックダウンロードのログイン時に利用する音楽配信サービスを選択できるようになった。ログイン後は選択した音楽配信サービスの検索結果が表示されるが、ログイン前の標準状態ではiTunesのみが検索結果にアイコン表示される。なお、楽曲の視聴および購入には、iTunesのインストールが必要になる。
Yahoo!ミュージックのiTunes Store対応に合わせ、AIの新曲「BRAND NEW DAY」の先行配信、Def Techの全曲配信、レミオロメンの「波」の独占配信も開始。レミオロメンの「波」は音楽配信サービスとして初めての提供だという。
ラベル:apple iTunes Store Yahoo!ミュージック Yahoo! ミュージックダウンロード 音楽ダウンロード itunes AI Brand New Day Def Tech 音楽配信 レミオロメン 波 Mora
【関連する記事】